ダウンライト
解説
ダウンライトは、天井に埋め込まれているか、天井に直接取り付けられている照明器具の一種です。
使用方法は、天井に穴を開け、そこにダウンライトを埋め込む形で取り付け、電気配線を通して
電源に接続します。光を下方に向けて照らすことで、単灯・多灯で使用する事で空間にメリハリや
均一な明るさを提供します。ダウンライトは天井に埋め込まれることで目立たずスッキリとした
外観になります。
又、ダウンライトには、反射板制御・グレア抑制や人感センサーなどにより、光特性、機能特性を持
たせています。LED光源に以降してからは、レンズやディフューザーなどで配光制御する事が一般的
です。
又、多灯配置で使用する事が多いと思います。
多灯配置 の場合は、照度検証等で適正な明るさやバランスを確認してください。
ダウンライト(コーン仕様)

効率的に光を下方に広げるのに適して
おり、広い範囲を均一に照らす照明器具
です。
ダウンライト(ホワイトコーン仕様)

光をより広範囲に拡散させることだけで
なく、光をより柔らかく 拡散するため、
目に優しいものになります。これにより、
眩しさや影の強調を軽減しさせます。
コーン仕様には、白色と黒色があります。
ダウンライト(白バッフル仕様)

バッフル(凹凸箇所)に当たり、反射や
散乱されることで、柔らかで均一な照明
効果が生まれます。これにより、眩しさ
やグレアを軽減し、反射や散乱される
ことで、柔らかで均一な照明効果が生ま
れます。
又、光の散乱を促進するため、眩しさや
影を減らし、 視覚的な快適性を向上さ
せます。バッフル仕様には、白色と黒色
があります。
グレアレスダウンライト(コーン仕様)

眩しさを最小限に抑えたダウンラ
イトです。グレアを抑える事で天井面
の器具の存在感を抑え、フロア面に
あるテーブルや造作などを強調させ
ます。
ピンホール形ダウンライト

非常に小さな穴(ピンホール)を通して光を放射
するダウンライトです。中央の穴から、狭い
範囲に集中した光を提供します。一般的に
ピンホール形ダウンライトは、特定のアート
ワークや飾り物などを強調するために使用
されます。
ウォールウォッシャーダウンライト

壁に向けて光を放射するダウンライト
です。壁面 全体を均一に照らことす
で、壁を優美に演出したり、空間全体に
柔らかな間接照明を提供するために使用
されます。又、壁面に明るさ感を作る事
で空間全体に明るさ感と開放感を作り
ます。
傾斜天井対応ダウンライト

傾斜天井対応ダウンライトは、天井が傾斜
している場所に取り付けるために設計され
たダウンライトです。傾斜がある天井に
適切な角度で光を放射し、均一な明るさ
を作ります。
トリムレスダウンライト

トリムレスダウンライトは、枠を持
たないダウンライトです。
シンプルなデザインが空間に統一感を
与えます。又、トリムがないため清掃や
メンテナンスが容易で、取り付け後の
天井の美観を損なう心配がありません。
ドレスダウンライト

ドレスダウンライトとは、ダウンライト
の光を利用し、下面のガラス素材や造作
などの装飾物を光で 反射・発光・透過
で目立たせる装飾用ダウンライトです。
単体でなく、多灯で使用する事で空間
全体を演出する効果があります。
人感センサー対応ダウンライト

人感センサー対応ダウンライトは、人感
センサーと一体化したダウンライトで
す。人の動きや存在を感知し、人が部屋
に入ったり動いたりすると自動的に照明
を点灯させたり、一定時間が経過した
後に自動的に消灯する機能を持つ
ダウンライトです。点灯時間の設定は
各照明メーカーの取説をご確認ください。
ケアサポート用ダウンライト

病院や医療施設の病室に設置するダウン
ライトです。患者の快適や性安全性、
医療スタッフの
作業効率などを考慮し、目に優しく、
照明器具の清掃が容易で、清潔な状態を
維持します。又、明るさを抑えて患者の
眠りを妨げないように照明の明るさを
調節できる機能が付いていることがあり
ます。
基本的には、1床に対し1灯を使用です。
直付形ダウンライト

天井に直接取り付けるダウンライトです。
取り付けが比較的容易であり、さまざま
な部屋や空間に均一な明るさを作ります。